2022インターンシップ学内報告会が開催されました
10月26日(水)9時00分から、2022年度の(正課)インターンシップ学内報告会が開かれました。
夏季休暇中に参加したインターンシップ実習の報告として、下記の2年生と3年生7人が、それぞれの学びを発表し、受入れ先事業所の方にも来ていただきました。
夏季休暇中に参加したインターンシップ実習の報告として、下記の2年生と3年生7人が、それぞれの学びを発表し、受入れ先事業所の方にも来ていただきました。
<報告者>
赤津 成美 | 心理学科3年 | (株)常陽銀行 (株)リコージャパン茨城支社 (株)トータルシステムデザイン |
掛田 彩 | 心理学科3 年 | (株)ヨークベニマル |
磯前 森日 | 総合政策学科3年 | 自立生活センターいろは(CIL いろは) 特定非営利活動法人クローバー |
井出 爽楓 | 総合政策学科3年 | (株)マリンロード |
木内 俊輔 | 総合政策学科3 年 | 那珂市役所 企画部財政課 |
小澤 寧々 | コミュニケーション学科2年 | 三和ニードルベアリング(株) (株)ユーゴ― センチュリー21 (株)うらら |
栗山 夏奈 | 経営学科2年 | (株)ノーブルホーム |
春セメスターには事前学習として、業種や企業の研究、ビジネスマナーについて学び、実習先を教員と相談して選択した上で、夏休み中に、それぞれのインターンシップを体験しました。報告後に、事業所の方からは、学生への励ましの言葉もいただき、他社でのインターンシップの取組みが参考になったなどの感想もいただきました。
<担当教員>
土谷 幸久?旦 まゆみ