学長賞の授与式を挙行いたしました
2025年3月18日、2024年度秋セメスター学長賞および学長奨励賞の授与式が執り行われました。
学長賞(個人5名、1団体)、学長奨励賞(個人7名、1団体)の学生へ富田学長より賞状が手渡されました。
富田学長より
「本日の表彰は、ここに至るまでに、皆さんがコツコツ日々努力をなさった証だと思います。具体的な形できちんと成果を出された皆さん、本当におめでとうございます。ぜひ本日の表彰を誇り?自信として、今後ますますのご活躍を祈念いたします。」とのお言葉がありました。
学長賞(個人5名、1団体)、学長奨励賞(個人7名、1団体)の学生へ富田学長より賞状が手渡されました。
富田学長より
「本日の表彰は、ここに至るまでに、皆さんがコツコツ日々努力をなさった証だと思います。具体的な形できちんと成果を出された皆さん、本当におめでとうございます。ぜひ本日の表彰を誇り?自信として、今後ますますのご活躍を祈念いたします。」とのお言葉がありました。
賞状授与の様子
会場の様子
学長 挨拶
【大学】学長賞、学長奨励賞
【短期大学】学長賞、学長奨励賞
2024年度秋セメスター学長賞および学長奨励賞受賞者
【大学】学長賞
所属 | 氏名 | 成果の内容 |
人間科学部 | 谷津 妃愛 | 人間科学部学業成績最優秀者 |
総合政策学部 | 須藤 麻未 | 総合政策学部学業成績最優秀者 |
看護学部 | 小泉 優奈 | 看護学部学業成績最優秀者 |
総合政策学部 総合政策学科 |
市毛 勇気 | アルバイト先で詐欺に巻き込まれそうになった客を発見し、通報。被害を未然に防ぎ、茨城県太田警察署より感謝状が贈られた。 |
【大学】学長奨励賞
所属 | 氏名 | 成果の内容 |
人間科学部 | 川村 一世 | 人間科学部学業成績第2位 |
総合政策学部 | 郡司 遥香 | 総合政策学部学業成績第2位 |
看護学部 | 松島 寧音 | 看護学部学業成績第2位 |
人間科学部 コミュニケーション学科 |
櫻井 寧々 | 「日本国際文化学会」2024年全国大会において、他大学学生と共同で成果報告発表を行った。 |
総合政策学部 総合政策学科 |
藤枝 亜佳音 | 「2024年度茨城県芸術祭美術展覧会」に応募し、日本画部門に入選。 |
総合政策学部 総合政策学科 |
石橋 璃子 | 2024年4月実施の「第93回韓国語能力試験(TOPIK)を受験し、5級に合格。 |
団体 | 氏名 | 成果の内容 |
文堂ゼミナール (総合政策学部経営学科) |
猪狩 梨花 鈴木 清志郞 羽鳥 杏菜 矢野 七和 |
日本銀行主催の「第20回日銀クランプリ~キャンパスからの提言~」(全国41大学から計139編の応募)で、奨励賞を受賞。 |
【短大】学長賞
所属 | 氏名 | 成果の内容 |
幼児教育保育学科 | 柳田 帆香 | 幼児教育保育学科学業成績最優秀者 |
団体 | 氏名 | 成果の内容 |
ハクナマタタ (幼児教育保育学科) |
大曽根 詠 木内 麗奈 国府田 芽依 |
株式会社京進のHOPPA(全国に95園の保育施設を展開)主催の「手作りおもちゃコンテスト2024」(全国51校167チームが応募、最終選考49チーム)で、「わくわくさん賞」(特別審査員賞)受賞。 |
【短大】学長奨励賞
所属 | 氏名 | 成果の内容 |
幼児教育保育学科 | 鬼澤 宙来 | 幼児教育保育学科学業成績第2位 |