全国十大赌博官网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


経営学科ニュース

ホーム > 経営学科ニュース > 「地域金融システム論」にて常陽史料館を訪問?見学しました

「地域金融システム論」にて常陽史料館を訪問?見学しました


2024年11月14日(木)に、経営学科の専攻科目である「地域金融システム論」の履修者が常陽史料館を訪問?見学しました。
「地域金融システム論」は、地域金融の仕組みや機能、歴史や現状について学び、将来の地域金融について考えるための学科専攻科目であり、水戸信用金庫の寄付講座です。

この日は、茨城県の金融の歴史について深く学ぶために、校外学習として、水戸市備前町にある常陽史料館を訪問?見学しました。常陽史料館は、常陽銀行創立60周年を記念し、郷土の歴史や芸術文化、金融経済に関する資料を収集し、公開する目的で平成7年7月に創設されました。館内には、貨幣や銀行に関する資料を展示する「貨幣ギャラリー」のほか、郷土文化や金融に関する図書資料を公開する「史料ライブラリー」などがあります。
はじめに常陽銀行営業企画部 兼 常陽産業研究所チーフエコノミストの尾家啓之氏より、金融リテラシー、生活設計(ライフプランニング)、家計管理(収入と支出のバランス)、資産形成の基本、金融トラブルと相談窓口についての講話を頂きました。

その後、「貨幣ギャラリー」を見学し、貨幣の歴史に関する展示を鑑賞しました。千両箱や1億円の重さ体験コーナーもあり、体験的に貨幣や金融の歴史について知識と関心を深めることができた見学となりました。

尾家チーフエコノミストの講話の様子

貨幣ギャラリーで金融の歴史などを学ぶ学生