「2024看護師?保健師のWライセンスでキャリア選択の幅を広げよう!」を開催しました
1月7日(火)に地域?在宅看護学領域で「看護師?保健師のWライセンスでキャリア選択の幅を広げよう!」を開催しました。本学では、選抜制(20名)の保健師課程を設置しています。保健師の仕事を知り、キャリアイメージを持ち、学生が目指す看護職の選択肢の幅を広げられるような企画です。
当日は、公衆衛生看護に関心のある1年生と2年生の約20名が参加し、行政保健師の経験のある教員のキャリア選択に関する話に熱心に耳を傾けていました。
当日は、公衆衛生看護に関心のある1年生と2年生の約20名が参加し、行政保健師の経験のある教員のキャリア選択に関する話に熱心に耳を傾けていました。
保健師経験のある教員によるキャリア選択の話
また、保健師課程の4年生2名に協力してもらい、先輩として保健師課程を選んだ理由や看護師や保健師としての就職先の検討、看護師と保健師のWライセンス取得へ向けた学修方法について、後輩たちの関心の高い話をしてくれました。
保健師課程を選考した4年生の話
最後に1?2年生が自由に先輩である4年生の経験を聞けるように座談会を行い、保健師資格を取得するという選択肢をもつことで、将来の活動場所や視野の広がりにつながることを実感していました。
保健師課程の4年生との座談会の様子