全国十大赌博官网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学案内

ホーム > 大学案内 > 教員紹介 > 教員紹介 センター

教員紹介 センター



心理臨床センター

馬塲 久美子 教授/心理臨床センター次長

専門 臨床心理学
異常心理学
家族心理学
学位 修士(心理学)
最終学歴 筑波大学大学院博士課程心理学研究科退学
所属学会 日本心理学会
日本心理臨床学会
日本ロールシャッハ学会
日本家族心理学会
日本家族研究?家族療法学会
著書 『ヒューマンサービスに関わる人のための学校臨床心理学』(共著)
『基本からのロールシャッハ法』(共訳)
関連リンク 詳細データ <researchmap>

渡辺 めぐみ 教授/心理学科長

専門 認知臨床心理学
学位 博士(心理学)九州大学 新制甲第310号
最終学歴 九州大学人間環境学府行動システム専攻博士課程修了
所属学会 日本心理学会
日本心理臨床学会
日本EMDR学会
著書
  • 渡辺めぐみ?箱田裕司?松本亜紀.(2013). ストループ?逆ストループ課題の切り替えコストと注意制御. 心理学研究、84(1),64-68.
  • 渡辺めぐみ?松本亜紀?箱田裕司.(2013). 新ストループ検査は注意機能の臨床評価ツールとなりうるか?. 九州大学心理学研究, 14, 1-8.
  • 渡辺めぐみ(2015). 東日本大震災後3年間で心療内科クライエントにみられた社会生活の再構築. 九州大学心理学研究, 16,9-15.
社会活動 心身療養研究所 カウンセリングルーム?シリウス 心理療法士
九州大学 学術共同研究員
常陸太田市 介護予防普及啓発事業、ゲートキーパー研修会 講師
経歴 特殊法人日本原子力研究所(現 日本原子力研究開発機構)人的因子研究室 研究員
医療法人社団 温心会 ヒヨドリ医院 心理課課長?カウンセラー
茨城県立中央病院、臨床心理技術者(緩和ケア領域、もの忘れ外来)
茨城大学 非常勤講師
関連リンク 詳細データ <researchmap>

樫村 正美 准教授

専門 臨床心理学
医療心理学
感情心理学
家族心理学
学位 博士(心理学)
最終学歴 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程単位取得退学
所属学会 日本心理学会
日本心理臨床学会
日本精神神経学会
著書 『医療系のための心理学』(共編著、講談社、2020年)
『くらしの中の心理臨床 第5巻認知症』(分担執筆、福村出版、2017年)
『こころを癒すノート』(共著、創元社、2012年)
社会活動(経歴)
  • 三鷹市駅周辺地域包括支援センター 多職種連携業務
  • 茨城県教職員組合 日本教職員組合栄養教職員関東ブロック学習会講師(2018年)
  • 三鷹市認知症サポーター養成講座講師(2018年)

関連リンク 詳細データ <researchmap>

海老名 悠希 助教

専門 発達臨床心理学(保育者との協働、心理臨床家の教育訓練)
身体的アプローチ(ストレスリダクション法)
学位 人文科学修士
最終学歴 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科発達臨床心理学講座 博士後期課程単位取得満期退学
所属学会 日本心理臨床学会
日本カウンセリング学会
日本心療内科学会
日本子ども虐待防止学会
著書
  • 林邦雄ら(監),2012,保育者養成シリーズ「障害児保育」,第14章「障害児保育にかかわる瀬作上の課題」,15章「障害児保育の事例演習」,一藝社.
  • 小林芳郎(編),2015,生きる力を育てる臨床心理学,第7章3節「言語障害」,保育出版社.
社会活動(経歴)
  • JICA草の根技術協力事業「心理リハビリテーションを通した発達障害児等支援指導者育成事業」メンバー(2018年~2021年)
  • ひたちNPOセンターwith you東日本大震災復興支援「子ども元気プロジェクト」企画運営メンバー(2011年~2016年)
  • 社団医療法人養生会かしま病院職員専任カウンセラー(2013年~)
  • 不登校?多様な学び根とワーク茨城?つくばメンバー(2020年~)
  • 下妻市保健センター1歳児相談担当心理師(2020年~)
  • 一般社団法人ウェルライフ推進協会研修委員(2021年~)
  • 茨城県特別支援教育充実事業特別支援教育専門家派遣事業専門家(2021~)
  • 社会福祉法人かしま荘職員専任カウンセラー(2021年~)
  • 社会福祉法人稲田福祉会さくら学園保育園スクールカウンセラー(2021年~)
  • つくば市子育て支援センターチェリークラブ専任相談員(2021年~)等
関連リンク 詳細データ <researchmap>

榊原 葵 助教

専門 臨床心理学
非行?犯罪心理学
学位 博士(学術)
最終学歴 金城学院大学大学院人間生活学研究科博士課程修了
所属学会 日本犯罪心理学会
日本心理臨床学会
日本心理学会
社会活動(経歴) 愛知県BBS連盟運営委員長(会長)(2016年~2023年)
中部地方BBS連盟 副会長(2023年~)
関連リンク 詳細データ <researchmap>

教職センター

平野 哲也 教授/人間科学部長

専門 日本史学(近世史、村落史、生業史)
学位 博士(学術)
最終学歴 筑波大学大学院歴史?人類学研究科博士課程単位取得退学
所属学会 日本史研究会
地方史研究協議会
関東近世史研究会
著書 『江戸時代村社会の存立構造』
『日本農業史』(共著)
『大地を拓く人々』(共著)ほか
社会活動(経歴) 栃木県歴史文化研究会常任委員?特別企画委員会長、さくら市文化財保護審議委員
関連リンク 詳細データ <researchmap>

小島 睦 特任教授/教職センター長

専門 教育学
学位 教育学修士
最終学歴 茨城大学大学院教育学研究科修了
所属学会 「教職入門」(共著、協同出版、2018年)
経歴 公立小?中学校教員
茨城県教育委員会職員

柴原 宏一 特任教授

専門 教育制度
教育行政
教育法規
教員養成
教師教育(教員研修)
理科教育
ICT教育
オンライン教育
学位 理学士
最終学歴 東北大学 理学部 生物学科(動物生理学講座) 卒業
所属学会 日本教育実践学会
日本教育制度学会
AI時代の教育学会 他2学会
著書
  • 教育制度改革と教育実践(単著/株式会社青簡舎(2017))
  • これならできる小学校教科でのプログラミング教育(共著/東京書籍株式会社(2018))
  • 学校現場の理解が深まる教育実習(共著/株式会社あいり出版(2019)) 他
社会活動 茨城県立岩瀬高等学校学校評議員
茨城県立日立第一高等学校?附属中学校SSH運営指導員

渡邊 洋子 准教授

専門 国語教育学
学位 修士(教育学)
最終学歴 山梨大学大学院教育学研究科修士課程教科教育専攻国語教育専修修了
所属学会 全国大学国語教育学会
日本国語教育学会
教育実践学会
著書 『読みを深めるための音読授業』(『中学校文学的な文章の指導法』)
『類義語の意味の違いを説明しよう』(『細案?略案で見る中学校新国語授業プラン集、第3巻?第3学年編』)
『反論する読者をも取り込む論説文を書くために』(『作文力を高める新提言中学校』)
社会活動 笠間市立小中学校学区審議会委員
褒賞関係 山梨県芸術祭音楽部門声楽独唱入賞
全日本合唱コンクール全国大会一般部門金賞(合唱団KMC)

小澤 聡 准教授

専門 スポーツ傷害
コンディショニング
健康スポーツ科学
学位 体育学修士
最終学歴 筑波大学大学院体育研究科修士課程修了
所属学会 日本体育学会
日本武道学会
身体運動文化学会
トレーニング科学研究会
著書 『健康スポーツ指導教本1―体育科学とスポーツ文化―』(体育教育出版会、2005年、共著)
『日米文化交流史』(学陽書房、2005年、共著)
『コンディショニングの科学』(朝倉書店、1995年、共著)
社会活動(経歴) 日本オリンピック委員会コーチングスタッフ(2010年4月~)
身体運動文化学会常任理事(2003年11月~)
全日本剣道連盟アンチドーピング委員会委員(2006年4月~)

佐藤 賢一郎 准教授

専門 幼児教育学
保育学
学位 児童学修士
最終学歴 聖徳大学大学院児童学研究科博士前期課程修了
所属学会 日本保育学会
保育教諭養成課程研究会
日本教育福祉学会
全国幼児教育研究会
著書
  • 『やさしい保育の教科書&ワークブック~保育所実習事前?事後指導~』北大路書房、2017年、単著
  • 『子どもが育つ 遊びと学び~保幼小の連携?接続の指導計画から実践まで~』朝倉書店、2019年、共著
  • 『できる!受かる!保育士試験合格テキスト』中央法規出版、2022年~、共著
  • 『できる!受かる!保育士試験合格問題集』中央法規出版、2022年~、共著
  • 『見て覚える!保育士試験攻略ブック』中央法規出版、2023年~、監修
社会活動
  • 2018年~2023年:チームうさふく(児童福祉施設の子どもたちのための“出前”サポート&ケアプログラム)にて、第50回(2019年度)博報賞(教育活性化部門奨励賞)受賞
  • 2021年:笠間市 かさま志民大学講座 講師 
  • 2022年:笠間市 家庭教育学級 講師
経歴 2002年4月~2008年3月:つくば市保健福祉部 松代保育所 保育士
2008年4月~2014年3月:つくば市福祉部 高見原保育所 保育士
2014年4月~2018年3月:聖徳大学児童学部児童学科 助教
2018年4月~現在:全国十大赌博官网人間科学部教育学科 准教授
関連リンク 詳細データ <researchmap>

石﨑 友規 准教授

専門 理科教育学
学位 修士(教育学)
最終学歴 筑波大学大学院修士課程教育研究科教科教育専攻修了
所属学会 日本理科教育学会
日本科学教育学会
日本教材学会
社会活動(経歴) 日本学術振興会 特別研究員(DC2)(2013年-)
関連リンク 詳細データ <researchmap>

松橋 義樹 准教授

専門 生涯学習論
社会教育学
学位 修士(教育学)
最終学歴 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学
所属学会 日本生涯教育学会
日本野外教育学会
日本教育社会学会
著書 『社会教育の基礎』学文社、2015年(共編著)
『社会教育?生涯学習研究のすすめ』学文社、2015年(共著)
『子供の活動支援と青少年教育ボランティア』学文社、2016年(共著)
社会活動 2014年~現在:日本生涯教育学会常任理事
2012年~2015年:埼玉県生涯学習審議会専門委員
経歴 2008年~2010年:日本学術振興会特別研究員
2014年~2017年:独立行政法人国立青少年教育振興機構研究員
関連リンク 詳細データ <researchmap>

栗原 和弘 准教授

専門 数学教育学
学位 修士(教育学)
修士(理学)
最終学歴 筑波大学大学院人間総合科学研究科教育学専攻修了
所属学会 日本数学教育学会
日本教材学会
日本科学教育学会
経歴 2019年:常磐人間科学部教育学科助教
関連リンク 詳細データ <researchmap>

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。