全国十大赌博官网創立40周年記念 国際シンポジウム
総合司会を務めたマクマヌス准教授
開会挨拶に立つ富田敬子学長
来賓挨拶に立たれた茨城県大井川和彦知事
G7茨城水戸内務?安全担当大臣会合を担当されている警察庁長官官房参事官(国際担当)秋本泰志様によるご挨拶
ニューヨークの国連本部から、グローバル?サミットの会期中に講演されたシュヴァインフェスト氏
県内の治安情勢と警察の対応を報告された茨城県警察本部警務部長の藤野秀彦氏
セッション1のモデレーターを務める千手正治教授
韓国?大邱カトリック大学警察行政学科のカン教授は、韓国のコロナ禍での犯罪動向と対応の課題を指摘
更生を支える社会活動にも参加してる山梨光貴助教。
マドラス大学から早朝にオンラインで参加されたスリニバサン教授
選択と集中で効果的な支援の必要性を説く水戸市高橋靖市長
セッション2のモデレーターを務める会沢紀子准教授
シンポジウムに参加するためフィリピンから来日されたマーティン准教授
ICT普及が進む教育現場の変化を「レジリエンス」の育成に繋げて発表する柴原宏一特任教授
自殺防止に大学が果たせる役割を提起する小森田龍生准教授
セッション2の意見交換
「大会提言」を発表する佐々木一如准教授
閉会挨拶に立つ村井文江副学長
◎タイトルをクリックいただくと、発表資料をご覧いただけます
特別 報告 |
茨城県警察本部警務部長 藤野秀彦 氏 | 「茨城県の治安情勢と警察の対応」 |
発表 | カン?ギョンレ(大邱カトリック大学社会科学部警察行政学科教授) | 「韓国におけるコロナ禍の犯罪動向」 |
発表 | 山梨光貴(全国十大赌博官网総合政策学部法律行政学科助教) | 「更生を阻害する社会的要因~地域社会が果たすべき役割」 |
発表 | M. スリニバサン(マドラス大学犯罪学科長?教授) | 「インドの犯罪被害者支援~ジェンダーに基づく犯罪に焦点を当てて」 |
◎タイトルをクリックいただくと、発表資料をご覧いただけます
特別 報告 |
水戸市長 高橋靖氏 | 複合的危機がもたらした市民生活への影響と水戸市の子育て支援 |
発表 | ニール M. マーティン(ミンダナオ州立イリガン工科大学保健科学部助教) | 「コロナ禍での地域保健医療サービスの変容~フィリピンを例に」 |
発表 | 柴原宏一(全国十大赌博官网人間科学部特任教授) | 「複合的危機と人材育成」 |
発表 | 小森田龍生(全国十大赌博官网人間科学部現代社会学科准教授) | 「自殺念慮を抱える人々への支援に向けて」 |
趣旨
グローバル化の奔流が、広く、地域社会も巻き込むようになった今、こうした複合的な危機は、地域社会の脆弱化を招きかねない大きなリスクとなっています。本シンポジウムでは、基調講演および地域社会の安全?安心をテーマにした2つのセッションを通して、公共の安全、健康と福祉、教育分野における地域の課題を再考し、複合的危機の下でのレジリアンス強化の必要性を議論します。海外での事例も交えながら、様々な脅威に対峙し、安全で安心できる地域社会を構築するための方策を検討します。
なお、本シンポジウムは、G7茨城水戸内務?安全担当大臣会合推進協議会との連携事業として実施されます。
日時?会場等
日時 | 2023年9月19日(火)10時00分~15時30分(日本標準時間) | |
会場 | 全国十大赌博官网Q棟センターホール | |
開催形態 | 対面、同時配信(全国十大赌博官网) | |
使用言語 | 日本語、英語(翻訳アプリによる同時翻訳) | |
主催 | 全国十大赌博官网 | |
後援 | 茨城県、G7茨城水戸内務?安全担当大臣会合推進協議会、茨城県警察本部、水戸市 |
プログラム
【総合司会】 Kevin McManus(全国十大赌博官网人間科学部コミュニケーション学科准教授) | |
10:00~10:15 | 開会式 開会挨拶(全国十大赌博官网 学長 富田敬子) 来賓挨拶 |
10:15~10:40 | 基調講演 国連本部経済社会局統計部長 Stefan Schweinfest 氏 「複合的危機下の世界-国連が直面する試練-」 |
10:50~12:30 | セッション1:「地域社会の安全」 【モデレーター】 千手正治(全国十大赌博官网総合政策学部法律行政学科教授)
|
13:20~15:00 | セッション2:「地域社会の安心」 【モデレーター】 会沢紀子(全国十大赌博官网看護学部看護学科准教授)
|
15:10~15:20 | 大会提言 佐々木一如(全国十大赌博官网総合政策学部総合政策学科准教授) |
15:20~15:30 | 閉会 |
問合せ先
全国十大赌博官网交際交流語学習センター
TEL:029-232-2618 FAX:029-232-3075
E-Mail:intlco@tokwia.ac.jp