- HOME
- イベントのお知らせ
イベントのお知らせ
2019年3月22日
2018年度修了式を行いました。
本日2018年度を締めくくる修了式を行いました。
校長先生から、1年間を振り返って自分がどれだけ成長できているかを考えて欲しいというお話がありました。
また修了式の前後には表彰式と、中国へ訪問留学をしていた生徒による全校生徒への報告も行いました。
訪問留学の報告では、中国の中学生は朝6時~夜10時まで学校にいて勉強をしているという話もあり、生徒たちはとても驚いている様子でした。
春休みを活用して今一度1年間を振り返り、新たな気持ちで新年次を迎えましょう。
2019年3月20日
1年次?2年次によるスポーツ&ホビー発表会を行いました。
先週の探究学習発表会に続き、本日はスポーツ&ホビー発表会をシアターで行いました。
スポーツ&ホビーは1?2年次合同の学習で、各自が選択した。活動を週2時間、半年間行います。
楽器の演奏や手芸、プログラミング、スポーツ、演劇など分野はさまざまですが、各活動別に半年間取り組んできた成果の発表はどれも個性溢れるものでした。
先輩達の探究学習発表を見学して学んだことをいかし、みな自信を持って堂々と発表できていました。
当日発表をご参観いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。
2019年3月13日
3年次~5年次による探究学習発表会を行いました。
本日3年次~5年次による探究学習発表会を行いました。
これまで智学館の探究学習では、論理的思考力や創造的思考力、問題発見?解決能力、情報収集?整理能力を身につけることをねらいとしてそれぞれの年次が以下の目標を持って取り組んできました。
3年次???「気づきを得て、自らの関心をさらに深める」
4年次???「自らの関心と社会とのつながりを考える」
5年次???「進路研究」
今日の発表会は、各年次で取り組んできた探究学習の成果を自信を持って、分かりやすく伝える場として開催されました。
3?5年次はプレゼンテーション形式、4年次はポスターセッション形式でそれぞれ発表を行い、自分の発表時以外は他者の発表を聞くことで学びを深めます。
発表テーマには各個人が興味?関心があることを選んで発表を行いました。が、個性溢れる発表や深い内容をテーマとしている発表が多く、今日までの学習の時間を通じてそれぞれの見識をより深められたことでしょう。
2019年3月4日
諸澤幸雄奨学金の奨学生決定通知書授与式を行いました。
本日、2018年度「諸澤幸雄奨学金」の奨学生決定通知書授与式を行いました。
通知書を受け取った奨学生の、緊張感と喜びの入り交じった「ありがとうございます」の一言が、とても印象的でした。
これからも自分の豊かな未来を思い描きながら、ますます学業に励んでくれることを願っています。
2019年3月4日
2018年度 卒業式
3月は別れの季節。智学館でも3月2日(土)に卒業式が挙行されました。
退場前には『智学館に来てよかった。格好いい大人になります!智学館が大好きです!』という卒業生のみんなからのサプライズメッセージ。皆こみ上げるものをおさえきれませんでした。
6期生の皆さんは智学館の誇りです。
これからの人生、自信をもって、自分の足でしっかり歩いていってください。6年間ありがとう!!
2019年3月1日
『6年次生を送る会』を行いました。
6年次生の卒業を目前に控え、智学館では『6年次生を送る会』を行いました。
まもなく卒業する6年次生のために、祝福と感謝の気持ちを込めて企画した。劇や合唱、ダンス、演奏、メッセージ動画などを各年次が披露しました。
各年次の個性が生きた、そして、心のこもった発表に、会はとても盛り上がりました。
6年間の学校生活をふりかえり懐かしく思い出した。り、後輩からのメッセージに感動して思わず涙がこぼれたりと、6年次生にとってはまさに笑いあり涙ありの発表ばかりでした。
6年次生の代表者は最後の挨拶で智学館での6年間を振り返り、「長かったけど短かった。後輩達と先生達に支えられた。」と、感謝の言葉を述べていました。
先輩達のために、時間をかけて企画?準備?練習をした。在校生の努力で、先輩と後輩の絆の深さが感じられる、智学館らしい素敵なイベントとなりました。
2019年2月20日
『6年次生を送る会』リハーサルを行いました。
今回のリハーサルでは主に入退場や並び方の確認等を行いました。6年次生に喜んでもらえるようにみんな協力して練習しています。
当日の素敵な発表が楽しみです!
『6年次生を送る会』を主催する生徒会の役員達は、本番に向けて、大人数をどのようにまとめて良い会にするかを一生懸命考えています。
この頑張りが、きっと本番の発表を良いものにしてくれることでしょう!
2019年2月15日
Winter Book Challenge2018表彰式
本日昼休み、カフェテリアでWinter Book Challenge2018の表彰式が行われました。
Winter Book Challenge2018は、智学館生に読書を身近に感じてもらうために図書委員が企画?開催した。イベントです。
先日イベントは終了し、今日はその結果発表とともに表彰式が開催されました。
結果は団体賞が1位1-1、2位3-2、3位2-1、個人賞が1位1年次、2位3年次、3位1年次?2年次でした。!
今日の発表会は、各年次で取り組んできた探究学習の成果を自信を持って、分かりやすく伝える場として開催されました。
3?5年次はプレゼンテーション形式、4年次はポスターセッション形式でそれぞれ発表を行い、自分の発表時以外は他者の発表を聞くことで学びを深めます。
発表テーマには各個人が興味?関心があることを選んで発表を行いました。が、個性溢れる発表や深い内容をテーマとしている発表が多く、今日までの学習の時間を通じてそれぞれの見識をより深められたことでしょう。
2019年2月13日
全国十大赌博官网幼稚園空手教室の指導に行ってきました。
2月12日(火)、全国十大赌博官网幼稚園へ、本校の教員2名(山﨑由紀子?山口亜弓)、生徒3名で空手の指導に行ってきました。
今回は年少クラスでの教室でした。
本年度3回目の教室だったため、参加していた児童の皆さんもあまり緊張することなくとても元気いっぱい、楽しそうに取り組んでくれていました。
本校から指導のために参加した。空手部の生徒が、体操や基本の動きの手本を前で見せたり、近くに行って教えたりと普段の授業ではできない体験をすることができました。
全国十大赌博官网幼稚園の児童の皆さん、ありがとうございました。
2019年2月6日
合唱コンクール
本日、前期課程生の合唱コンクールを行いました。
今回のコンクールは、1年次から順に課題曲(智学館校歌)と自由曲の2曲を歌いました。
それぞれ今日まで授業や放課後に練習してきた甲斐あって、聴いている人たちからは「感動した。」「涙がでそうになった」という感想があがっていました。
指揮者と伴奏者の中には結果を受けて大喜びした。り悔し涙を流した。りしている生徒もいて、努力してきたからこそ得られる感情を体験できました。
今回のコンクールを経て、各年次の団結力はより一層深まったことでしょう
観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2019年1月30日
本日6限に、合唱コンクールに向けてリハーサルを行いました。
合唱コンクールは前期課程生が合唱の発表するイベントで、今年は2月6日(水)に開催予定です。
各クラス今まで練習を重ねてきました。が、残すところあと一週間。本番が近づいてきて、少し緊張感も出てきたでしょうか???
残り少ない練習時間を大切にしてがんばりましょう!!
2019年1月23日
百人一首カルタ大会
本日前期課程生(1~3年次)合同の、百人一首カルタ大会を行いました。
このイベントは国語の授業の一環で、百人一首の歌を授業でしっかり学んでから参加します。校内にも数日前から大きな百人一首の札が掲示されていました。
クラス内で3~4人のチームをつくって、チーム対抗戦で先輩、後輩とも競い合います。
対戦前にはまず礼をします。気持ちを引き締めてスタートです。
詠み手や記録係には、先輩達もお手伝いをしてくれました。
歌が詠まれ始めると会場は静まり、みんな真剣な表情に。
上の句からよく聞いて、「はい!」と元気の良い声と共に相手チームより早く札をとります。
札がとれるとワッと歓声があがるチームや、ため息が漏れるチームなど対戦のようすはさまざま。
みんなの集中力が伝わってきます。
2019年1月11日
書き初め大会(前期課程生)
1月11日(金)午後、前期課程生合同の書き初め大会を行いました。
課題は1年次『不言実行』、2年次『新たな目標』、3年次『無限の可能性』でした。
はじめに先生から楷書と行書の違いや、行書の書き方のポイント、筆の使い方などの解説を受け、その後課題の言葉に込められた意味について皆で理解を深めました。全員真剣な表情で説明を聞き、静粛な雰囲気のまま書き初めをスタートしました。
一年で最初の書き初めとあって、普段の授業とは違う雰囲気にみんな緊張している様子。先生から教わったポイントを意識しながら、何度も練習をし、自分自身と向き合って書くことができました。
それぞれの想いがこもった今日の作品。
大切なことは作品の出来上がりだけでなく、今の自分と向き合って書いた今日の時間です。その心を忘れずに、今年1年自分の目標や夢に向かってまっすぐ進んでいきましょう!
2019年1月10日
智学館2019年スタート! ~今日の体育~
2019年1月7日から、智学館も元気にスタートしました。!今年も智学館中等教育学校をよろしくお願いします!
本日は保健体育の授業で、持久走を行いました。(年次によって実施種目は異なります)
屋外も屋内も空気が冷えているので、体調を崩しやすい季節です。勉強だけでなく、しっかりと身体があたたまる運動や体力作りをして、体力を落とさないようにした。いですね!
春休みを活用して今一度1年間を振り返り、新たな気持ちで新年次を迎えましょう。
2018年12月6日
高校生作文コンクールで入賞しました。
医師を目指す高校生を対象にした「平成30年度 茨城県医師会 高校生作文コンクール」において、本校の4年次生が佳作を受賞しました。
受賞した作文は「ドクターヘリ」に関するテーマで書かれており、ドクターヘリへの理解と地域医療の発展を願い、将来、地域医療の一端を担える職に就きたいという強い思いがつづられていました。
受賞した生徒は、表彰式後の「茨城県医師会 男女共同参画フォーラム ~医学生、研修医等をサポートするための会~」にも参加し、県内の医学生と研修医2人が医師を志したきっかけや勤務の状況に関しての報告、医師不足に関する問題点などについて、熱心に耳を傾けていました。
茨城県の医療についての現状を改めて知り、将来医療現場で活躍していくために何をするべきなのかを当事者の立場として考える、貴重な経験となりました。
2018年11月22日
Walking Day
Walking Dayスタート
本日は一年に一度の恒例行事Walking Dayです!
今年は岩瀬駅からつくばりんりんロードつくば休憩所までの約20kmを歩きます。
早速9時からスタートし各グループ順調に進み、元気な笑顔もみられます。
歩くグループは縦割りのグループ編成なので、同学年の仲間だけでなく、先輩や後輩との交流もますます深まることでしょう。
まだまだ先は長いですが、完歩目指してがんばっています!!
Walking Day 折返し
太陽は中々出てくれませんが、生徒達は明るい笑顔で前半を歩き、真壁体育館で昼食をとったあと後半に向けて歩き出しました。
ゴールまでもうひとがんばりです。少しずつ疲れもたまってきますが、苦しいときこそグループで励まし合い、智学館生らしい団結力が育まれます。
あと少し、がんばりましょう!
ゴール!
ついに約20km歩ききり、みんなでゴールに到着しました!!
朝から歩き続けて仲間と色々な楽しい話をしたり、自然豊かな景色に癒やされたことでしょう。また、苦しい時に助け合い、日常の学校生活では見られない仲間のさまざまな一面も見られたかもしれません。
今日一日で味わった達成感は、今後一人ひとりの人間性を高めるひとつの経験になることでしょう。
寒い中頑張った智学館生に拍手を送りたいと思います!
2018年9月19日
2018年度 生徒会選挙立会演説会
今日、智学館では生徒会選挙立会演説会が行われました。
今回の演説会は前日から演説会終了後まで選挙管理委員の生徒達の周到な準備のもと行われました。
それぞれの立候補者は推薦人の生徒と一緒に壇上へ上がり、それぞれの公約を全校生徒の前で演説しました。
緊張しながらもそれぞれの夢見る智学館の未来や学校をよくするために取り組みたいことを懸命に伝えようとする姿から、立候補者一人ひとりが持つ智学館をより良くしたいという熱い想いがひしひしと伝わってきました。
投票は9月22日(土)。それまで立候補者達の選挙運動は続きます。立候補者も、自分たちの代表を選ぶ全校生徒も自分たちの未来を、真剣に、自分達自身で選んでいきます。
~智学館への入学をお考えのみなさまへ~
2018年度入試説明会を下記日程で行います。
入試に向けて様々な情報をお伝えするほか、個別相談も行いますので、疑問に思っていることもぜひご質問ください!
多くのみなさまのお越しをお待ちしております!
日時 | 内容 |
---|---|
第1回 10月6日(土)13:00~ 第2回 10月7日(日)10:00~ |
?学校紹介 ?入試要項説明 ?教科による入試問題傾向解説 ほか |
2018年9月18日
第10回 智学館カップ
9月15日(土)、第10回智学館カップを開催しました。
智学館カップは全校を赤団と青団に二分し、様々な競技や応援で競い合う一大イベントです。全校生徒がそれぞれの団で年次を超えて一丸となり、準備?練習から当日の競技に至るまで互いに協力し合い、高め合いながら大きく成長できる、本校ならではの行事です。
本来はグラウンドとWest Gym(体育館)、テニスコートを使用して競技を行う予定でしたが、この日はあいにくの雨。室内(West Gym、屋内テニスコート)で行える競技の雨天プログラムで実施しました。
両団の団長が選手宣誓を行い、智学館カップのスタートです!
午前中は仲良しラケット便、障害物競走、ムカデ競走、逆転玉入れ、ドッジボールなどの競技が行われました。
両団とも日々の練習の積み重ねで磨いてきたチームワークが光ります。競技をしている選手はもちろん、応援にも熱が入り、会場は大盛り上がり!
午前の部が終わった後はいよいよ智学館カップのハイライト、応援合戦です。
応援合戦では両団がそれぞれ考え、特訓してきた応援演舞を披露します。団長をはじめとするオーディションで選ばれた応援団員は、自分たちが舞台の中心で舞う演舞と応援団員以外のメンバーが一丸となりカラーパネルやポンポン等を使って表現する世界観の両方を同時に企画し、練習や指導を重ねてきました。
この応援合戦も、審査されて勝敗がつくれっきとした競技。絶対に勝ちたいという思いが観客席までひしひしと伝わり、なんとも言えない緊張感が会場を包み込みます。
各団の応援は4分45秒以上、5分10秒以内におさめなければなりません。
団の発足から当日まで、楽しい時も、苦しい時も、涙を流したこともありました。
色々な困難を、年次を越えた仲間たちで力を合わせて支え合い、教え学び合うことで乗り越えて、何とかむかえることができた晴れの舞台。
仲間と切磋琢磨しながら磨いてきた技と心の全てが、たった1度きりの5分間の中に余すところなく注ぎ込まれました。もちろん両団とも、気迫と熱い想いのこもったすばらしい演舞。
演技を終え、目に涙を浮かべながら仲間と声を掛け合う様子は、見ていてこみ上げるものがありました。
この数ヶ月の間に、机上ではできない沢山の学びを得て、心がひと回りもふた回りも豊かになったことでしょう。
応援合戦後は午後の競技です。
午後の競技はバスケットボール、バドミントン、フットテニスという3つの競技に分かれて進行しました。
各競技で少しでも勝ち数を多くしようと両団必死に取り組み、また競技そのものを楽しんでいる笑顔もたくさん見られました。
最終結果は競技の部で青団が勝利、応援の部で赤団が勝利という結果になりました。
どちらもベストを尽くして得た結果だからこそ、表情には喜びと悔しさが混じり合っていました。
智学館カップへの取り組みを通して、生徒達は皆大きく成長しました。
今後の人生に生きる、かけがえのない経験も沢山できたはずです。
日頃から生徒を支えてくださり、当日も大きな声援を送って下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
~智学館への入学をお考えのみなさまへ~
2018年度入試説明会を下記日程で行います。
入試に向けて様々な情報をお伝えするほか、個別相談も行いますので、疑問に思っていることもぜひご質問ください!
多くのみなさまのお越しをお待ちしております!
日時 | 内容 |
---|---|
第1回 10月6日(土)13:00~ 第2回 10月7日(日)10:00~ |
?学校紹介 ?入試要項説明 ?教科による入試問題傾向解説 ほか |
2018年8月31日
8月18日(土)水戸ホーリーホックコラボデー
8月18日(土)は学校法人全国十大赌博官网と水戸ホーリーホックのコラボデーでした。
毎年恒例のコラボデー、今年も全国十大赌博官网、常磐短期大学、全国十大赌博官网高等学校、全国十大赌博官网幼稚園、智学館中等教育学校各校から沢山の学生、生徒、児童、教職員がケーズデンキスタジアムに集結し、学校法人全国十大赌博官网が一丸となってJ2水戸ホーリーホックの試合を盛り上げました。
智学館からはボランティアスタッフとして生徒達が多数参加。
場内では試合前に行われるフェアプレーを誓うための大切なイベントでのフラッグベアラー、試合中のごみ回収や入場口での荷物検査、チケットのもぎり等、ひとりひとりがスタッフとしての自覚を持って、各自の仕事を笑顔でしっかりこなしていました。
場外ステージではダンス部の生徒が大活躍!ダンス部は試合前とハーフタイムにもホーリーホックキッズチア?常磐大高チア部?ダンス部とコラボダンスパフォーマンスを披露し、会場を大いに盛り上げました。
6,000名を越える方が来場された大きなイベントを成功させた手応えは、初めは緊張していた智学館生のこわばった顔を、自信に満ちた笑顔に変えてくれました。
2018年8月17日
カナダサマーキャンプに向けて出発しました。
8月16日(木)、本校の生徒4名が、カナダでのサマーキャンプに向けて出発しました。
日本では体験できないことにもたくさん挑戦して、大きく成長してくれることを期待しています。
帰国は8月28日(火)の予定です。
2018年7月27日
夏季ゼミスタート!
今日から夏季ゼミがスタートしました!
夏季ゼミでは生徒それぞれが受講したい講座を自由に選択します。
年次を超えて受講できるように各講座が設定されているので「去年やった数学の解き方を忘れちゃってる???」「物理の基礎をもう一回確認したい」「まだ習っていない内容にも先取りしてチャレンジしたい!」「受験対策として歴史を総復習」などなど、みなそれぞれの目的意識に応じて受講しています。
一週間しかない夏季ゼミでの学びのチャンスをどれだけ活かせるかは自分次第。
将来の自分の目標や夢を叶えるために、今の自分に必要なことは何なのかをよく考え、長い夏休みを有意義なものにしましょう!
2018年7月24日
2018年度学習合宿 初日
7月24日(火)9:00 学習合宿へ出発しました!
7月24日(火)学習合宿へ出発しました!(茨城県行方市:レイクエコー)
学習合宿では、自分で学習の目標や計画を立てて効果的な学習方法を模索したり、問題解決に取り組むことで主体的に学ぶ姿勢を養うことができます。また同学年の友人が勉強に励む姿を見て共に努力したり、先輩が目標に向かって努力する姿を見て刺激を受けたりすることで、お互いに学習の意欲が高められることも醍醐味の一つです。
始まったばかりの学習合宿。暑さも増しているので、参加している生徒の皆さんには体調管理をしながら有意義な学習合宿を過ごして欲しいです!
7月24日(火)13:30 早速学習へ
無事にレイクエコーへ到着後、オリエンテーションを行い早速学習が始まりました。
自学自習の力を鍛えるためにも今合宿は自習がメイン。分からない部分がある場合は質問用の部屋へ行き、先生に指導を受けています。
昼食と休憩をとってエネルギーを蓄えた後は、また午後の自習スタートです。この調子でがんばっていきましょう!
7月24日(火)18:00 夜の部へ
13時~17時までの午後の学習も無事に終了しました。
これから入浴?夕食の時間をとり、その後は本日最後の学習です。緊張感、集中力を保ってこのまま夜の学習もがんばりましょう!
明日は自学自習に加え各教科の先生方の講義もあります。学習合宿ならではの学びも深めながら、実りある合宿にしましょう。
2018年7月25日
2018年度学習合宿 二日目
7月25日(水)二日目スタート!
合宿二日目がスタートしました!
初日を無事に終え、まだまだ元気いっぱいな生徒達は朝6時に起床し朝の体操から始まりました。
自然に触れ気持ちの良い空気を吸い、心も体もスッキリ目覚めることができました。
その後、朝食を食べ午前中のエネルギーをしっかりと蓄え、朝一番の学習を先程終えました。
これから先生方からの講座も始まっていきます。今日も一日、がんばっていきましょう!
7月25日(水)12:00 昼食
二日目午前中も無事に終え、昼食タイム。学習にしっかりと集中して取り組んだ分、ごはんも美味しく感じられます。
友だちと楽しく会話しながらのランチはやっぱり良いリフレッシュになるようで、生徒たちからは笑顔がこぼれています。
合宿もまもなく折返し。後半はさらに気合いを入れましょう!
7月25日(水)それぞれの学び
学習合宿最後の昼食タイム。ホテルの方の美味しい料理のおかげで、ここまで頑張れました!
合宿も終盤です。ラストスパートをかけて、気合いを入れて頑張りましょう!
二日目午後は、自学自習と先生方による講座を選んで学習します。講座内容は以下の通りです。
- 「ていねいに読もう現代文」
- 「『受験英語』合否は『読解』で決まる?!」
- 「地学基礎 大学入試対策~思考編~」
- 「手作りモーターを回そう!」
普段とはまた違った特別な講座を受け、生徒達は新しい発見を楽しんでいる様子でした。自学自習の生徒たちは引き続き集中して猛勉強???気迫すら感じられます。
今日も夕食後の学習があります。一分一秒を大切にして有意義な学習をしましょう!
2018年7月26日
2018年度学習合宿 最終日
7月26日(木)最終日スタート!
合宿最終日がスタートしました!
いよいよ合宿最終日、生徒達は朝6時に起床し朝の体操から始まりました。10時から特別講義が始まります。今日も一日頑張っていきましょう!
7月26日(木)11:00 校長先生の特別講義
学習合宿最終日の午前中には、校長先生による特別講義がありました。
「今の自分?これからの自分(これまでの日本社会?これからの日本社会)」と題した講義の中で
これまでの日本社会は「bureaucracy(官僚主義)」という言葉で表現できるが、バブル崩壊によって、終身雇用や年功序列という価値観は崩れ、転職や能力主義が当たり前の時代になっていること。
これからの時代を生き抜くためには「identity(自我同一性)」を持つことが必要であり、自分がどういう人間なのかを考え、自分で進路を決めることが大切であるということを、実体験を交えて熱く語って下さいました。
生徒達も熱心に聴き入り、勉強だけでなく自分の将来についても考える有意義な時間となりました。
7月26日(木)12:00 昼食
学習合宿最後の昼食タイム。
ホテルの方の美味しい料理のおかげで、ここまで頑張れました!
合宿も終盤です。ラストスパートをかけて、気合いを入れて頑張りましょう!
7月26日(木)それぞれに合った学習
学習合宿最終日の午後、いよいよ大詰めです。
生徒は、自分の課題にそれぞれ取り組んでいます。
学習の方法は人によって様々です。一人で静かに学習、先生に質問しながらの学習、友だちと教え合いながら学習など、自分たちに合った学習方法で集中して頑張っています。
7月26日(木)学習合宿終了!
自分自身と向き合った2泊3日の学習合宿。無事にすべての日程を終えました。
閉講式では、お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。
学習に集中できる素晴らしい環境を提供して下さり、本当にありがとうございました!
3日間の合宿を通して、生徒一人ひとりがより効果的な学習方法を自分で模索したり、主体的に学ぶ姿勢を養うことが今回の目的でした。自分に合った新たな学習方法を見つけ、取り組み、次へ活かす。そんな学びができていることを祈ります。
長時間、自分をコントロールし、集中し続けなければならない環境で頑張り抜いた経験と自信は、これからも様々な場面で心の支えになることでしょう。
共に学び合った仲間の存在があって乗り換えられた壁もあったはずです。
これからも、切磋琢磨し合いながら互いを高め合える仲間を大切にして下さい。
継続は力なり。合宿で得た学習リズムも継続してはじめて結果に繋がります。合宿で学んだ「こころ」と「わざ」を、今日からすぐに学習に役立てていきましょう!
3日間お疲れ様でした!!
2018年7月20日
全校集会を行いました。
7月20日(金)、夏休み前の全校集会を行いました。
表彰伝達では、今回もテニスの大会での優勝をはじめ、多くの生徒の活躍を皆で祝うことができました。詳細は下記の通りとなっています。
今回表彰された、『水戸市青年の主張大会』で優秀賞を獲得した作文と『「わたしたちの平和」作文コンクール』で応募数4,720名の中から最優秀賞を獲得した作品の発表が行われ、皆さん真剣に発表を聞いていました。その後、学校長、生徒指導部と話が続き、夏休みの諸注意などについて話しました。
最後には、フェンシングでインターハイに出場する生徒に向けた壮行会が、全校を挙げて行われました。
明日から夏休みです。夏季ゼミや宿題、部活動、智学館カップの準備もありますが、十分に安全面に気をつけて、夏休みを満喫して下さい。
夏休み明けに、元気に登校する姿を見ることを楽しみにしています。
- 【表彰】
- ?2018年度第1回実用英語技能検定 2級(5年次)、準2級(1年次)
- ?水戸市学校保健会より表彰(口腔衛生)
- ?2018年度 水戸市テニス協会主催 サマージュニアシングルス大会 高校男子の部 優勝(4年次)
- ?英語インタラクティブフォーラム 水戸市大会出場 2年次(2名)、3年次(2名)、1名が地区大会出場が決定しました。
- ?第29回伊藤園お~いお茶 新俳句大賞 佳作特別賞(5年次)、佳作(6年次、3年次)
- ?第33回水戸市青年の主張大会 優秀賞(3年次)
- ?平成30年度「わたしたちの平和」作文コンクール 中学生の部 最優秀賞(2年次)
2018年6月23日
学校見学会を開催しました
本日、学校見学会を開催しました。
今回は在校生と一緒のランチ体験からスタート!メニューは生徒に人気のとんこつラーメン。皆さん「美味しい!」と召し上がっていただきました。
その後は本校に在籍する三姉妹の生徒が校舎案内をしてくれました。
在校生がいる時間帯の見学会は、来校者の方々と智学館生の交流ができるのでとても楽しんでいただけました。
校舎案内後はプチ授業体験。
「池に浮かぶカエルをとる」というゲームの必勝法をご家族で考えながら対戦しました。結果をイメージしながら自分の行動を考える難しさを、楽しく感じ取っていただけたら嬉しいです。
最後は本校の学校説明を行い、ご希望の方には個別相談でより詳しくお話しをして終了となりました。
次の学校開催のイベントは8月19日(日)に行われるオープンスクールです。詳しい時間やイベント内容は決まり次第お知らせしていきます。
お楽しみに!
2018年6月16日
2学期始業式を行いました。
本日から2学期が始まりました。
始業式では校長先生より、アメリカのコメディアンであるジョージ?カーリンという方が、最愛の奥さんを亡くした後に友人に送った手紙が紹介されました。手紙の最後、『人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ』という言葉は『皆さんには心のふるえた瞬間がありますか。』という校長先生からの問いかけと共に生徒一人ひとりの心に印象深く残ったことでしょう。
今学期も一日一日を大切に、全力で過ごしていきましょう。そうすれば、きっと心震える瞬間に出会え、やがて自分なりの人生の豊かさが見えてくるはずです。
また、生徒指導部からは先日行われたSNS使用に関する生徒協議会をまとめたお話がありました。
生徒は自分の生活に深く関わる内容であることもあり、真剣に話を聞いていました。話し合いを重ね納得した上で、正しく、安全に、安心して使用していけるよう、みんなで情報リテラシーを高めていきましょう。
その他にも進路学習指導部からは、今後の学習の仕方や学習に関わる行事についてのお話、保健委員会からは熱中症についての注意喚起、さらに合唱部からは6月24日(日)に行われるコンサートのお知らせと、新学期は盛り沢山のスタートとなりました。
智学館カップへ向けての準備など、これからますます忙しい季節になります。
暑さに負けず、健康面に十分注意しながら、文武両道の充実した生活を送りましょう!
2018年6月16日
1学期の表彰伝達
6月12日(火)、1学期終業式を行いました。
今学期も表彰伝達では、フェンシングでのインターハイ出場決定をはじめ、多くの生徒の活躍を皆で祝うことができました。また、2年連続で空手で日本一となった本校の山﨑由紀子先生が、水戸市スポーツ協会より表彰され、全校生徒から祝福を受けました。
2学期も気持ちを新たに頑張っていきましょう!智学館生のますますの活躍にご期待下さい!
観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
- 【表彰】
-
- ?平成30年度全国高等学校総合体育大会 テニス競技 水戸地区予選会 男子団体の部 2位
- ?平成30年度 県民総合体育大会 兼 国民体育大会 茨城県大会 フェンシング競技 男子個人 エペの部 1位
- ?茨城県高等学校体育連盟 発足70周年記念 平成30年度 全国高等学校 総合体育大会 県予選会 男子個人 エペの部 1位
(インターハイ出場が決まりました!) - ?水戸市スポーツ協会からの表彰(山﨑 由紀子氏:本校教員)
2019年6月4日
6月 全校集会
毎月恒例、月初めの全校集会が行われました。
はじめに、先月から本校に来ている3名の教育実習生による挨拶がありました。夢に向かってがんばる先輩達の姿は、在校生にどのように見えたのでしょう。お互いに刺激を受けて欲しいですね。
また本日は生徒指導部からSNSの使用についての話がありました。
現代ではSNSが世界中で活用されています。正しい使い方を理解し、マナーやモラルを守って使えばとても便利なツールになります。中学生、高校生のうちからきちんと理解していきたいですね。
観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
- 【表彰】
- ?平成30年度全国高等学校総合体育大会 テニス競技 水戸地区予選会 男子団体の部 2位
- ?平成30年度 県民総合体育大会 兼 国民体育大会 茨城県大会 フェンシング競技 男子個人 エペの部 1位
- ?茨城県高等学校体育連盟 発足70周年記念 平成30年度 全国高等学校 総合体育大会 県予選会 男子個人 エペの部 1位
(インターハイ出場が決まりました!) - ?水戸市スポーツ協会からの表彰(山﨑 由紀子氏:本校教員)
1学期の期末テストが終わり、ひと段落つきました。体調管理をしっかりとして6月も頑張りましょう!!
2018年5月8日
5月7日(月)全校集会を行いました
5月7日(月)、全校集会を行いました。
はじめに、各クラスの前期リーダー?サブリーダーの認証式が行われ、認証状を受け取った生徒は改めてクラスの代表であることを自覚しました。
表彰伝達では、今回も仲間の素晴らしい活躍を全校生徒みんなでお祝いすることができました。今回の表彰は下記の通りとなっています。
- 【表彰】
- ?平成30年度 関東高等学校テニス大会 水戸地区予選会 男子団体の部 第1位
男子シングルスの部 第1位、第5位
男子ダブルスの部 第2位 - ?茨城県高等学校 体育連盟 発足70周年記念
平成30年度 関東高等学校フェンシング大会
茨城県予選大会 男子個人戦 第3位
- ?平成30年度 関東高等学校テニス大会 水戸地区予選会 男子団体の部 第1位
生徒の皆さん、ゴールデンウィークも終わり、期末試験も近づいてきました。気持ちを切り換えて、明るく、元気に頑張っていきましょう!
2018年4月06日
4月6日(金)第11回入学式を挙行しました
4月6日(金)、智学館中等教育学校 第11回入学式を挙行しました。
真新しい基準服に身を包んだ新入生の皆さんの希望と期待に溢れた笑顔と元気な返事がとても印象的でした。生徒達一人ひとりが自分の未来を思い描きながら充実した学校生活を送れるよう、これからも教職員一同、心を一つにして努力を重ねて参ります。
新入生の皆さん、智学館へようこそ!
2018年4月5日
4月5日(木)2018年度始業式が行われました
4月5日(木)、2018年度の始業式を行いました。新しい年次やクラスになり、生徒たちは新たな気持ちでスタートを切りました。
始業式に先立て行われた新任の教員紹介では、小櫃重秀新校長を含む9名の新しい先生方が、それぞれの思いを語りました。
その後の小櫃校長からの話では「今生きているこの世界を知り、その中で自分を知り、他者を知り、未来の豊かな自分を思い描き、そこへ向かって努力できる人間であって欲しい」という言葉があり、生徒達も真摯に言葉を受け止めていました。
始業式後には、新担任の発表が行われ、生徒たちの歓声が会場にあふれました。今日から新しい環境での学校生活がスタートしました。それぞれが目標を持って、有意義な1年にしていきましょう!
2018年4月28日
ヴィレッジみとを訪問しました。
2018年4月21日(土)にヴィレッジみと(水戸市小吹町)を訪問し、全国十大赌博官网高等学校ダンス部と本校ダンス部による合同ダンス発表、及び、施設利用者との交流会を行いました。
今回の発表は本校ダンス部にとって初めての校外発表であったため、部員はとても緊張していましたが本番は笑顔いっぱいのダンスを踊ることができました。ダンスを踊った部員からは「今までで一番笑顔で踊れた」という声もあり、精一杯ダンスを披露することができたことでしょう。また、見ていただいた方々からも「楽しかった」「また来て欲しい」というお声をいただきました。
ダンス発表後の交流会では施設利用者の方々と貼り絵をしました。
交流会には本校の生徒会メンバーや有志ボランティアも参加し、貼り絵のお手伝いや折り紙をしながら学校生活や家庭でのことなど様々な話をして盛り上がっていました。
また、4月にお誕生日がある方々のお化粧をするお手伝いもできました。
今回のイベントでは全国十大赌博官网高等学校ダンス部の方々とも合同参加だったため、交流会の間には互いの学校生活についても話すことができ、新たな友情も芽生えていました
今回のように地域の方々との貴重なコミュニケーションの場をいただくことができ心より感謝しています。
ご協力いただきましたヴィレッジみとの皆様、全国十大赌博官网高等学校ダンス部の皆様、そして保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2018年4月24日
小中学校進学フェアに出展しました!
4月22日(日)、イオンモール水戸内原で行われた、小中学校進学フェアに本校も出展しました。
多くの方のご来場、ありがとうございました。
今回の小中フェアでは、本校の「教育」や「学校生活」のことだけでなく、私たち教職員の「思い」についてもお話しさせていただきました。
本校に少しでも興味を持たれましたら、是非、本校に足をお運び下さいませ。次は、6月23日(土)に「学校見学会」予定しております。
「学校見学会」の開催時間など詳細は追って、学校HPと智学館公式LINEでお知らせします。智学館公式LINEでは、オープンスクールなどのイベント情報もお知らせしますので、是非友だち登録をお願いいたします。
友だち登録はこちら↓
2018年4月7日
4月7日(土)新入生と在校生の対面式を行いました。
4月7日(土)、在校生が新入生を歓迎する対面式を行いました。
レクリエーションでは生徒会役員が一から企画した様々なゲームで全校生徒が盛り上がり、楽しく交流を深めることができました。
新入生の皆さん。一日も早く智学館での生活に慣れて、先輩達と共に充実した学校生活を送ってくださいね!