お知らせ

NEWS&TOPICSお知らせ

  1. HOME
  2. イベントのお知らせ

イベントのお知らせ

2021年3月23日

修了式?表彰式

3/22(月)、2020年度修了式を実施しました。
また、表彰を受けた生徒たちは次の通りです。
1 保健体育賞
2 第35回水戸市少年の主張大会作文優秀賞
3 全国十大赌博官网2年度茨城県統計グラフコンクール 茨城県政策企画部長賞
4 英語検定2級、準2級
5 数学検定2級
6 第10回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト金賞
受賞された皆さん、おめでとうございます。
さて、今年度は、新年度最初からの学校休校、諸学校行事の縮小自粛、長期休業の短縮など、「新型コロナ感染予防対策」に追われた一年でした。しかし、生徒たちは頑張ってくれて、授業時間はきちんと確保できました。今月2日に卒業した8期生の進路も確定しました。本当によく頑張りました。ご理解とご協力いただいた保護者の方々にも御礼と感謝を申し上げます。
本日より春季休業となります。生徒の皆さん、有意義な休みを送ってください。健康には充分留意し、事故に遭う事無く元気に新学期に会いましょう。新年度は4/7からとなります。

2021年3月17日

コロナ禍乗り越え栄冠!

2021年3月16日(火)の茨城新聞に、合唱部の「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」金賞受賞の記事が大きく掲載されました。部長さんのコメントも素敵です。
改めて、合唱部のみなさんおめでとうございます。みなさんのがんばりに敬意を表します。
また、関係の方々に御礼と感謝を申し上げます。
写真は「2021年3月16日付茨城新聞」の記事です。

2021年3月12日

PBL Day

探究発表会である「PBL Day」を実施いたしました。今年度より全年次一斉の開催としました。1年次生の研究テーマは「SDGs」。
2?3年次生は共同で偕楽園の梅の伐採木を使用した「梅染め」の商品企画案。4?5年次生は,自分の将来を見据えた個人テーマ研究。1年間で学んだ研究成果の発表となりました。
また,水戸ユネスコ協会の会長?林先生にはリモートでご参加いただきました。コロナ禍のため保護者の方々の参加は,残念ながら見合わせとなりました。

2021年3月3日

第8回卒業式

3月2日(火)、「第8回卒業式」を厳かに挙行いたしました。コロナ禍の中縮小しての式でしたが、穏やかで美しい8期生を象徴する内容となりました。卒業生の皆さんに幸多からんことをお祈りいたします。益々のご活躍を期待しています。

2021年2月27日

English Day 4年次発表会

例年全校一斉に開催してきた「English Day」を、今年は年次ごとに実施しています。今日は4年次生が本番に臨みました。
プレゼンは、各自の「テーマ」に対して立てた仮説と、クラスメイトへのアンケート結果を比較しながら全て英語で行いました。内容?テーマの選択ともに、とてもユニークな発表会となりました。

2021年2月22日

梅染め展示会

「茨城新聞みと?まち?情報館」(南町2丁目)において、生徒たちがPBL(探究授業)の授業で1年間取り組んできた「偕楽園の梅の木」を使って染めたマスクなどの作品や研究活動内容の展示が行われています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、生徒たちの作品をご覧ください。
なお、展示期間は3月12日までで、時間は平日の10時?17時です。
よろしくお願いいたします。

2021年2月6日

国語A

2年次国語の授業で新訳「小倉百人一首」を制作しました。
百人一首の中から自分の好きな和歌を選び、自分なりの解釈で現代語訳をしたものです。
古典の和歌に興味をもつきっかけになることを願います。

2021年2月4日

6年次生

本校では、6年次生は「共通テスト」の自己採点日の翌日から自宅学習期間となりました。
しかし、私大入試、国公立大2次試験に向けて毎日登校して勉強している生徒たちがいます。ここからも自分との戦いですね。
コロナ禍でも頑張る受験生たち、絶対に合格して欲しい。もうひと踏ん張りです!

2021年1月14日

激励会

1月13日(水)、今週末実施の大学入学共通テストに向けて激励会を実施しました。
校長先生をはじめとした教員から激励の言葉があり、後輩達からもユーモアたっぷりの動画でエールが送られました。
さらに、担任から激励品が贈呈され、受験本番に向けて気を引き締めました。
初めての大きな試験に向けて緊張するとは思いますが、普段の実力を発揮してくれることを祈ります。
6年次生の皆さん、「合格」まであと少し!最後まで全力で頑張ってください。教員一同、応援しています。

2021年1月12日

1年次社会科

1年次の社会科では、モンゴルについて学んできました。実際に民族衣装を着てみたり、用具を手にとってみたりして、理解を深めました。試着した生徒たちの感想では、「着やすかった」「暑かった」ということです。「本物に触れる」事はとても良い経験となります。

2021年1月8日

4学期始業式

新年明けましておめでとうございます。いつも本校のHPをご覧いただきありがとうございます。
1月7日(木)より第4学期が始まりました。始業式では、校長先生から高村光太郎の「牛の詩」についてのお話しがありました。「行きたいところへ、たとえのろのろでも、まっすぐ歩いて行こう」と。コロナ禍の中、明けない夜は来ない、と前向きに考え、今できる事をしっかり行なっていきましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月23日

偕楽園の梅の木で梅染

今年度のPBLで生徒たちが行っている「偕楽園の梅の木で梅染」の様子が、ESD活動支援センターが行っている「バーチャル?ポスターセッション」で取り上げられました。生徒たちの活動の様子をご覧ください。

【バーチャル?ポスターセッション -「ESD活動推進ネットワークフォーラム2020」プログラム】
https://esd-forum.com/postersession/


2020年12月23日

【卒業生】自動車耐久レース優勝

レーシングドライバーとしてご活躍中の本校卒業生平木兄弟《兄:湧也(2期生)、弟:玲次(3期生)》が設立したチームが、自動車耐久レースで優勝しました。レースの詳細等については、12月19日(土)の茨城新聞25面に掲載されています。是非ご覧ください。
また、平木さんから、素敵なお写真を送っていただきました。お二人の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

2020年12月17日

国内研修旅行事前準備

12月16日(水)、3年次HRで、来年3月(予定)の国内研修旅行事前準備を行いました。
第一回目の事前準備である今回は、判別行動の行き先について各班で話し合いました。
歴史が深い京都は学びを深められる場所がたくさんあり悩んでしまいますね。

2020年12月14日

高校生読書総選挙

水戸駅ビルエクセル本館6階で、「高校生読書総選挙」を開催中。
高校生の読書離れを止めようと企画されました。各高校において生徒たちが選んだ「総選挙1位本」を紹介しています。お近くにお出かけの際は、お立ち寄りください。
その際には「智学館」への投票をお願いいたします。

2020年12月8日

2年次保健体育

12/7(月)の2年次保健体育の授業で、「手洗いチェック」を行いました。
専用のキットを使用してきちんと手洗いができているかどうかを確認します。
いつもどおりの洗い方だと意外ときちんと洗えていない?という生徒からの声もありました。
感染症が拡がる中、重要な対策と言われている「手洗い」。
今一度自分の手の洗い方を見直し、感染症対策の気を引き締めるきっかけになっていることを願います。

2020年12月2日

天体観測会

先週11月26日(木)に天体観測会を実施いたしました。今月は月、火星そしてスバルを観測できました。
また、ミニ講座は星座についてでした。
寒い中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
年明けの1月、2月にも実施の予定です。

【天体観測会申し込みフォーム】
https://mirai-compass.net/usr/chgkknj/event/evtIndex.jsf

2020年11月21日

全国十大赌博官网野球部さん

本日、全国十大赌博官网野球部のみなさんが、本校の落ち葉の掃除をしてくれました。
雨の日に本校の「屋根付テニスコート」を借りた御礼にとのことでした。
明日の本校の入試をご存知で、今日実施してくれました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

2020年11月17日

Walking Day

11月12日(木)、爽やかな秋晴れの中、Walking Dayを行いました。今年度は、涸沼駅から茨城町を通って智学館を目指す全長25kmのコースを歩きました。
涸沼の湖畔では多くの渡り鳥やシジミ漁の様子をみることができ、田園地帯では収穫後の田んぼの様子を見ることができました。長い道のりの中で、茨城町の豊かな自然が感じられました。

道中ではくじで決められた縦割りグループの中で、最初はぎこちなさも見られましたが、進むにつれて上級生が下級生をフォローしながら歩く姿も見られました。

感染症対策で学校行事の実施が難しい中、運営に協力してくださった地域の皆さま、トイレをお貸しくださった施設の皆さま、本当にありがとうございました。


2020年11月11日

PBL中間発表

2?3年次生が行なっているPBLの授業では、「剪定廃棄処分の偕楽園の梅の枝を利用して染色した物の商品化」を課題に取り組んでいます。
今回、「マスク」「染色用簡易キット」「扇子」「手ぬぐい」の4つの商品が提案されました。
インバウンドの方にも購入してもらえるよう工夫した発表もありました。商品化され販売されるといいですね。

2020年11月9日

梅染研究

今年度2、3年次生のPBL(探究学習)の授業で「剪定廃棄処分の偕楽園の梅の木の枝」を利用して梅染の研究を行ないました。
水戸ユネスコ協会様のご指導とご協力を頂きながら取り組みました。その研究成果を「水戸市国際交流センター」に展示しております。
展示期間は11/7から12/13までです。(ただし、11/9?16?23?24?30?12/7は休館)
お近くまでお買い物にお出かけの際は、是非お立ち寄りください。

2020年11月7日

授業公開

11月は「いばらき教育月間」です。本校では、毎年11月に「授業公開」を実施しています。
今年度は11/5から11/7まで3日間、「3密」にならないように留意して授業を公開しました。3日間を通して、多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。また、併せて教員の研究授業も実施いたしました。
本日は立冬です。寒さが増してきます。COVID-19、インフルエンザ等に充分気をつけて生活をしていきましょう。

2020年11月2日

教育実習終了

3週間智学館で教育実習を行っていた実習生の二人が、10月31日(土)に実習期間最終日を迎えました。
全校生徒の前で一人ずつ挨拶をしてくれて、後輩である智学館生たちと別れを惜しみました。
3週間という短い期間ですが、教育実習生が一生懸命授業をしてくれたり話しかけてくれたりするのは、生徒たちはとても嬉しかったことでしょう。
教育実習生のお二人は、ぜひこの智学館での経験を今後に生かしてください!

2020年10月30日

委員会活動

校内の木々の紅葉が進んでいますが、落ち葉が増えます。
委員会活動では、落ち葉の清掃をしました。また、花壇の整備も行いました。
委員の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

2020年10月29日

太陽の動きの観察

3年次が理科の授業で、太陽の動きを天球を使って観察していました。
生徒の話では、1日かけてチームで協力しながら少しずつ記録をとるとのこと。
より良い観察記録がとれるように、仲間と協力しながら頑張ってください。

2020年10月26日

教育実習生の授業

教育実習生による保健の授業のようすです。
生徒、教育実習生とも少し緊張気味なようすでしたが、教育実習生ならではのフレッシュな授業を生徒たちも真剣に受けていました。
生徒にとって先輩である教育実習生。
先輩ががんばる姿は、生徒たちの目にどんなふうに映るのでしょうか。
短い期間ですが互いにたくさんのことを学んでください。

2020年10月19日

避難訓練を実施しました

10月17日(土)、避難訓練を実施いたしました。また、水消火器を用いて消火訓練も併せて行いました。
最近は台風による水害も多く、昨年はここ水戸市も被災しました。この機会に、家族で自宅からの避難先等を確認しておいてください。

2020年10月16日

オーシャン?ドリーム賞受賞

北海道大学大学院水産科学研究院主催の「海の宝アカデミックコンテスト2020全国大会」で、「オーシャン?ドリーム賞」を受賞しました。
5年次生のPBL(探究授業)の取組みの中で、自分たちの進路に見合ったコンクールへの応募を行いました。
SDGs14番「海の豊かさを守ろう」を意識し、自分たちのなすべきことは何か、を提言した内容でした。
受賞おめでとうございます。

2020年10月8日

1年次PBL発表

1年次が、探究学習であるPBLの発表を本校シアタールームで行いました。
例年はこの発表のための実験や研究を夏休みの期間に各自で行っています。
今年度は通常の授業と並行しながらの探究学習となりました。
1年次は初めてのポスターセッションによる発表でとても緊張している様子でしたが、一人ひとりが自分の研究に自信を持ち、活き活きと発表をする姿がとても印象的でした。
発表後には質疑応答にも対応し、仲間同士で学びを深めあっていました。

2020年7月6日

全年次合同の給食

本日から全年次合同での給食を再開しています!
先週までは対面での食事を避けるため、二部制の給食にしていました。
しかし、今日からパーティションを設置したため対面での食事を再開することができました。
一年次にとっては初めての全年次合同の給食。活気あるカフェテリアは新鮮なようです。

しかし、パーティションがあるからといって必ずしも安全とは言い切れません。食事中や配膳時の会話をできるだけ避けたり、使用後の消毒作業を行ったりなどの対策は引き続き必要です。

手洗いうがいなど基本の感染症対策をしっかり行いながら、今後も安全で美味しい食事を楽しみましょう。

2020年6月12日

部活動紹介

臨時休校期間が終わり、感染症や熱中症の対策をとりながら学校生活がスタートしています。

6月10日には、部活動紹介を行いました。
休憩時間を設けたり間隔を空けて座ったりして、感染症や熱中症対策を行い各部で工夫しながらの発表。
個性溢れる発表を見て、生徒たちから笑い声が聞こえる場面も。
特に一年次生はどんな部活があるかわからないので、先輩たちの発表にとてもワクワクしている様子でした。

できることが限られた中で生徒が安全かつ充実した日々を送れることを願い、教職員全員で支えながら2020年度智学館は再スタートしています!

2020年4月10日

明日から臨時休業

明日4月11日(土)から22日(水)まで、感染症拡大防止のため臨時休業となります。
休業前の今日も、感染防止の対策をとりながら授業を行いました。

一年次生は入学直後であるため、規模を縮小させたり予定を変更したりしながらオリエンテーションを行いました。
今日のオリエンテーションは、まず進路指導部主任より小学校との勉強の違いや智学館の試験の受け方、家庭での学習方法などの説明がありました。
小学校とは大きく異なるところもあり、一年次生は少し驚いた様子でした。

  •   

  • 一年次生の音楽の授業では、広い体育館で互いの距離をとりながら校歌の練習を行いました。またHRでは、休業中に自宅で使用するICT機器の練習と簡易マスクの製作を行いました。

    このように本校では感染の拡大防止に努めながら授業を行っています。そして、ICT機器を使って休業期間中の生徒一人一人の健康確認と家庭学習の課題配信?質問受付を行っていきます。

    これからも休業期間に生徒たちが不安を感じることなく生活ができるよう、全教員でサポートをしていきます。
    まずは感染症が拡大しないように皆でこの状況を乗り切りましょう!

    2020年4月9日

    学びの環境を拡げる

    新学年度となり、今日から各クラスでの活動が始まりました。
    今の状況でできることは限られていますが、貴重な学びの時間を奪ってはいけません。

    智学館ではどのような状況になっても生徒の学びを止めないために、家庭においてもPCやタブレット?スマホを使って課題学習や教師への質問ができる環境を整えています。
    今日は全ての生徒にICT機器の操作についての授業を行いました。
    PCを使って実践しながら操作方法や使い方などを学び、今後登校できない状況になった時のために備えました。
    智学館生がより深い学びができることに期待できます。


  • また、校内での生活では、昼食時には間隔をあけ対面にならない状態で食事をしたり、教員がテーブルを消毒したりしながら感染予防に努めています。
    個人はもちろん、智学館全体で対策をとって学びを進めています。
    家庭や学校生活はもちろん、登下校時においても感染しないように十分に気を付けて、この困難を乗り越えたいです!

    2020年4月8日

    第13期生入学式

    本日、2020年度の入学式を行いました。
    簡略化した形ではありますが、第13期生の入学を在校生全員で盛大にお祝いすることができました。
    新たな仲間に会えることにワクワクしていた在校生と、緊張した表情の新入生。
    互いにとって、これから一緒に学び高めあう大切な仲間ができました。

    新入生の皆さん、そして保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
    これから楽しいこと、悔しいこと、たくさんの出来事が起こると思いますが、その経験が皆さんの成長に繋がります。
    智学館での学校生活を一緒に楽しんでいきましょう!

    2020年4月7日

    2020年度 始業式

    本日、2020年度の始業式を行いました。
    久しぶりに登校した生徒達は元気なようすで、学校に明るさを届けてくれました。
    新しい教室で行ったHRでは、担任の先生からそれぞれ新年次としての行動や目標などの話も。
    進級したことを改めて自覚できた表情が見えました。

    新型コロナウィルス感染症のため先が見えない状況ですが、感染予防をしっかり行い、学びを止めず有意義な時間を少しでも過ごしましょう。